雑記

デジイチでの運動会撮影の準備 その1

2017/05/26

どうも元古本屋店長です。

 

前回運動会用にデジタル一眼レフカメラ(デジイチ)のEOS 80Dを購入した話を書きました。

 

春の運動会シーズンなので私と同じようにデジイチの購入を検討している方も大勢いると思います。

運動会の為にはこのカメラが良い!!なんて知識を元古本屋店長は持ち合わせていませんが、幼稚園時代を含めてもう何度も運動会を経験していますので運動会でデジイチ撮影をする為の準備をまとめてみたいと思います。

運動会用のカメラ

まずはカメラ本体ですが各社からエントリーからプロ用まで色々と出ています。

どれを選ぶか迷われるでしょうが上にも書いたように元古本屋店長はどのカメラが良いという知識を持っていませんので予算の範囲でご自由にどうぞ(笑)

 

運動会というのは天気の良い(最悪でも曇り)昼間の屋外での撮影になります。

これってカメラにとってはとても好条件でエントリークラスのカメラでも十分キレイな撮影が可能です。

 

ただ運動会に限っていえばミラーレスは避けた方が無難だと思います。

最近は性能が上がってきて顔認証などの機能もありますので一概には言えないのかもしれませんがミラーレス一眼は動体(動いている物)の撮影が不得意です。

また天気の良い屋外では液晶モニターは見辛くなります。

 

まぁ運動会の為だけにカメラを買う人は少ないでしょうから普段から持ち歩くことを考えて小さくて軽いミラーレスを選ぶのも良いでしょう。

 

運動会用のレンズ

レンズは上を見ると切りがありません。レンズ1本と比べればデジイチのボディの方が安いなんてザラです。

ですからここでは初めてデジイチを買う人が運動会で選ぶ最初の1本ならこれおすすめ程度に書きます。

 

まず皆さん最初に買うならボディとレンズがセットになったレンズキットを買われると思いますがそのセットも数種類出ていることが一般的です。

おすすめはお子さんの年齢によっても変わってきます。

 

お子さんが幼稚園の場合

お子さんが幼稚園なら園庭もそれほど大きくないでしょうから

18-135mm前後のレンズ1本のセットで間に合うでしょう。

元古本屋店長が以前持っていたKissDXには18-135mmのレンズセットは存在しなかったのでWズームセットの望遠レンズを使っていましたがそのほとんどが135mm以内での撮影でした。

 

お子さんが小学生の場合

お子さんが小学生になっていれば校庭は園庭よりもかなり広いです

135mmではとても足りません、最近のカメラは画素数も大きいのでトリミングで対応できる場合もあるでしょうがなるべく避けたいです。

そこでWズームセット(18-55+55-250前後のセット)またはスーパーズーム(18-300前後のセット)を選んでください。

ただしWズームの場合は昼食時など近くを撮影する場合はレンズ交換の必要が出てきます、砂埃の多い運動会ではレンズ交換したくないという人も多いのでその場合はコンデジやスマホ等の2台以上を使い分けて撮影することになります。

 

Wズームやスーパーズームが無い場合

購入するカメラに上記のレンズセットが無いことも有ります。

おそらくあなたの選んだカメラはとても良い物です、ひょっとしたらフルサイズかもしれませんね。

しかしレンズが無くて撮影は出来ません。ここはレンズを別に買いましょう、おすすめは以下

 

18-300mm

広角から望遠まで1本でまかなえるため昼食時などでもレンズ交換不要で撮影が可能です。

 

70-300mm

昼食時の撮影は別のレンズかカメラに任せる場合はこちら

18-300に比べ画質はよくなることが多い。

 

ここでは簡単に○○-○○mmと書いていますがメーカー純正だったりサードパーティー製だったり若干数値が違ったり更にはレンズの明るさ(F値)が違ったりと同じ様なレンズでも価格は色々です。

信頼度はメーカー純正が上ですしF値は少ない方がキレイな写真が撮れることが多いですが値段もそれに比例します。

予算と相談しながら決めてください。

天気の良い屋外はカメラにとって好条件です暗いレンズだからといって撮影できないなんて事はまずありません。

ただしメーカー純正以外を選ぶ場合はご自身のカメラに対応しているか調べてから購入するようにしましょう。

 

ちなみに元古本屋店長は子供が幼稚園の頃はWズームキットの望遠レンズで撮っていましたが、このレンズは200mmまでしかありませんでしたので子供が小学校に入ったのを機にSIGMAの18-300mmF3.5-6.3というレンズを購入し撮影しています。

 

300mmあれば望遠はたりる?

正直言ってしまうと300mmでももっとよりたい場面はあります、フルサイズの人ならなおさらでしょう。

しかし望遠にすればするほど動いているお子さんを捉えるのは難しくなりますし手ブレの心配も出てきます、なにより300mmを超えるレンズは高価なものが多く初めて買う方にはあまりおすすめは出来ません。

当然予算がある方ならそれ以上の望遠レンズもありますから選んでいただいても良いのですが本格的にカメラを趣味にする方以外は300mmあれば十分だと思います。

 

 

メモリーカード

レンズセットのカメラを購入してもメモリーカード(SDカードやCFカード等)が無いと撮影する事ができません。

逆に言うとレンズセットのカメラとメモリーカードさえあればひとまず撮影できる最低限の環境が調います。

ここでは現在一般的なSDカードの話をします。

 

選ぶ基準は容量(撮影可能枚数)・転送速度(連写可能枚数)・メーカー(信頼度)などがあります。

 

まず容量ですが撮影スタイルでかなり差が出ます。何枚くらいとるのか?記録画質及びRAW撮影するか?動画も撮影するか?等

説明書などに大まかな記録サイズが書かれていますので参考にしてください。

なおSDカードの場合ですが同じ形でSDカード・SDHCカード・SDXCカードの3種類が存在します。

現行のカメラの場合は最上位のSDXCに対応していると思われますので問題ありませんが2010年頃までの古いカメラの場合は対応していない場合もありますので注意が必要です。(そんな古いカメラを初心者が使うとは思えませんが念のため)

※以下総称としてSDカード

 

次に転送速度(スピードクラス)ですがClass-○とUHS-○といった規格があります。これは読み書きの最低保証速度が決められたものなのですが単純に○の部分の数字が大きい方が早く転送できます。

ただしこの規格はあくまで最低保証の数値で各社からその数値を大幅に超えたSDカードが発売されています。

デジイチでの使用前提ですとClass8以上が欲しいらしいですが最近販売されているSDカードはほとんどClass10以上だと思いますのでjpeg保存で動画を撮らない方ならメーカー以外はそれほど気にしなくてもいいかもしれません。

問題は動画を撮影される方、特にお使いのカメラが4K動画で撮れる物の場合転送速度が遅いと音や映像が飛んでしまう原因になってしまいます。

動画を撮影される場合は80MB/S以上の書き込み速度で予算の許す限り高速な物がおすすめです。

 

最後にメーカーですが名前を聞いたことが有るくらいの有名メーカーならデータ破損などのトラブルは万が一レベルのようです。

その中でも抜きんでているのがSanDisk

他社製よりも価格は高いですが品質は高いレベルで安定していてデータの破損も少ない(0ではない)

せっかく撮影した大事な写真のデータが消えてしまったら?

その心配を少しでも減らせる安心料として高いとみるか安いとみるかはその人次第。

 

 

 

で結局何を買えばよいのか具体的に一つも書いていないので

これがおすすめと言う訳ではありませんが元古本屋店長が今回購入したSDカードは

 

Transcend TS64GSDXC10U1

64GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s)

 

Amazonで4,000円ちょっとでした。

購入の決め手はGBあたりの単価の安さと同じく転送速度

300MB/sなんてSDカードもありますが値段も3倍以上しています。

元古本屋店長は今回RAW+Sファインjpegで記録して1日で1200枚ちょっとを撮影

約40GBほどの容量を使い連写も20枚可能でした。

動画は撮影していないので何とも言えませんが80Dは4K動画ではないので問題ないのではないかと思います。

 

今回はカメラ本体を含め色々と物入りだったので予算の関係上安いTranscendを選びましたが次回はSanDiskを購入したいと思います。

 


 

必要な準備と言いながらカメラとSDカードだけで長くなってしまいました^^;

これ以外は次回また書きたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(^o^)丿

-雑記